お客様本位の業務運営に
関する方針(FD宣言)
いすゞ自動車東北株式会社(以下、「当社」とします)は、「『運ぶ』を支える企業として、お客様に信頼と満足を提供できるよう全力を尽くします」という企業理念に則り、保険業務においても、コンプライアンスの徹底に務め、お客様のビジネスパートナーとして一番の販売会社に選んでいただけるよう、以下の方針に基づいて取り組んでまいります。
-
お客様を取り巻くリスクやニーズに合った商品・サービスを提供します(原則②・⑥)
当社は、お客様のお車の使用状況や業務内容を十分に確認し、お客様の加入目的・加入状況を踏まえニーズに応じた商品・サービスの提供に努めます。また、ご契約後もお客様への定期的な情報提供を継続し、アフターフォローも迅速、かつ適切に行いお客様の利便性の向上に努めます。
〈具体的な取組〉
・適切に意向把握を行い、最適な保険商品の提案ができるよう募集人教育を継続的に実施します。
・事故対応時の受付窓口として、迅速な初動対応に努め、安心を提供します。
-
お客様の利益を最優先に考え、不当に害されることがないよう適切に管理します(原則③)
当社は、複数の保険会社の商品を取り扱う乗合代理店として、法令等を遵守し、お客様の利益が不当に害されることのないように、お客様との利益相反の恐れのある取引について正確に把握し、適切に管理・対応するように努めます。
〈具体的な取組〉
・当社が定めた拠点毎の推奨販売方針を踏まえ、推奨保険会社の商品・事務や事故対応に精通したスタッフより、最適な提案を行います。
・お客様が推奨保険会社以外の保険会社を希望される場合には、お客様の意向に沿った保険会社の商品を提案します。
-
お客様に寄り添い、重要な情報をわかりやすく説明します(原則⑤)
当社は、お客様にとって不利益になる事項(保険金を支払えない場合など)については、わかりやすい言葉で丁寧に説明をします。
〈具体的な取組〉
・重要事項説明書を交付し、内容を十分に確認いただく時間を確保します。
・特に重要な事項については丁寧に説明します。
-
お客様の声を活かし、保険業務品質の向上に努めます(原則⑦)
当社はお客様の声に真摯に耳を傾け、誠実かつ全力で対応します。また適切な社員教育を通じて業務品質の向上につなげます。
〈具体的な取組〉
・定期的な募集人への研修の開催(自己点検・コンプライアンス研修、階層別研修他)。
※顧客本位の業務運営方針に関する原則については、以下の金融庁ホームページをご確認ください。
上記方針実行状況の検証が可能な指標【KPI】
*早期継続率 :
75.0%以上(大手2社平均2024年度 74.8%)
*継続率 :
95.0%以上(大手2社平均 2024年度 89.5%)
*募集人教育 :
年2回(2024年度 3回実施)
令和7年8月31日
いすゞ自動車東北株式会社